山里深い地区に住むスタッフS。
道挟んだお向かいには、この地区の氏神様である神社があります。
その神社では、毎年6月30日に『夏越しの大祓い(なごしのおおばらい)』という祭事があります。(全国他の神社でも行われています)
その祭事は、1月から6月末までの半年の罪・けがれを祓い、さらにこれから来る半年を元気に過ごせるように、と願って行われるもので、鳥居には「茅の輪(ちのわ)」が付けられ、それをくぐることによりお祓いができる、というもので、毎夏、恒例行事となっております。
今年はコロナの影響もあり、執り行われるのかしら?と思っていたのですが、茅の輪は6月30日にちゃんと設置されておりましたので、今年もくぐって自らの身をお祓いするとともに、現在のコロナウイルスの退散もあわせてお願いしてまいりました。
早いもので7月も中旬。コロナとともに過ごしていかねばならない今日この頃ではありますが、なんとか早い収束を祈るばかりです。
スタッフS
☆ ☆ ☆ 私たちが勤めている会社です ☆ ☆ ☆
坂戸不動産:https://www.sakado-fudousan.co.jp
坂戸、鶴ヶ島に密着☆地域の豊富な情報をご提供します(^^)
埼玉県坂戸市日の出町2番4号 TEL:049-281-2323 FAX:049-281-0220
坂戸 不動産 土地 マンション 戸建 悪疫退散 茅の輪 夏越の大祓い